フジテレビの人気情報バラエティ番組『ワイドナショー』が、2025年3月末をもって終了することが正式に発表されました。
2013年の深夜枠からスタートし、日曜午前の顔として11年間親しまれてきた同番組。
『ワイドナショー』終了の背景や後番組について詳しく掘り下げていきましょう!
✔ワイドナショーはなぜ終了?打ち切りの理由は?後番組も気になる!
✔ワイドナショーと同時間帯のサンデージャポンとは何が違う?
✔ワイドナショーの後番組はなに?
興味のある方は一緒に確認していきましょう!
ワイドナショーはなぜ終了?打ち切りの理由は?後番組も気になる!

『ワイドナショー』の終了理由を以下の通りまとめてみました👇
(まっちゃんが出演していたの、もはや懐かしい、、、)
1. 視聴率の低迷
番組は放送開始当初、高い注目を集めましたが、近年は視聴率が低下。
特にTBS系『サンデー・ジャポン』との視聴率差が拡大し、2024年12月には3.3%と大きく引き離されました。
2. 松本人志の降板
番組の象徴的存在であった松本人志さんが2023年3月に降板。
この影響で番組の魅力が大幅に減少し、視聴者離れが進みました。
3. 若年層のテレビ離れ
スマートフォンやSNSの普及により、若年層がテレビから離れたことも影響。
リアルタイムで情報を得られるSNSに押され、日曜朝の情報番組としての意義が薄れていきました。
4. テレビ業界全体の変革期
YouTubeや動画配信サービスの台頭により、従来型の情報バラエティ番組への需要が減少。
テレビ全体の視聴率低下やフジテレビ内の編成事情も終了決定に影響しました。
これら複数の要因が重なり、『ワイドナショー』は11年間の歴史に幕を下ろすこととなりました。

SNSの台頭で情報番組の意義が薄れたって言うけど、それだったら同時間帯にやっているTBSのサンジャポはどうなのさ?!
向こうは人気で継続しているよね?!何が違うのさ?!
ワイドナショーと同時間帯のサンデージャポンとは何が違う?

視聴率の比較
『ワイドナショー』と『サンデージャポン』は、日曜午前の情報バラエティ番組として競争関係にありましたが、いくつかの点で大きな違いがあります。
- 『サンデージャポン』は世帯視聴率で常に『ワイドナショー』を上回っており、11~12%の安定した数字を記録していました。一方、『ワイドナショー』は近年3~4%台に低迷していました。
- 松本人志は「コア視聴率」(50歳未満層の視聴率)では『ワイドナショー』が『サンデージャポン』にダブルスコアで勝っていたと主張しています。しかし、広告業界では依然として世帯視聴率が重要視されており、これが番組評価に影響しました。
番組内容とスタイル
- 『サンデージャポン』は生放送形式で、爆笑問題を中心に時事ニュースをユーモアと毒舌を交えて取り上げるスタイルが特徴です。テンポの速さや話題性のあるゲスト出演が強みです。
- 『ワイドナショー』は収録形式で、松本人志さんを中心に多様なコメンテーターが議論する形でした。
が、深掘りした議論や独自の切り口が魅力でしたが、近年はそのインパクトが薄れていました。
ターゲット層
- 『サンデージャポン』は幅広い層をターゲットにしており、高齢者も含めた「世帯視聴率」で成功を収めています。
- 『ワイドナショー』は若年層やコア層(50歳未満)に人気がありましたが、少子高齢化の影響でこの層の人口自体が減少しているため、全体的な視聴率には反映されづらかったと言えます。
総評
『サンデージャポン』は視聴率や話題性で安定した成功を収めている一方、『ワイドナショー』はターゲット層や内容面で独自性を持ちながらも、世帯視聴率の低迷とテレビ業界の変化に対応しきれず終了へと至りました。

好みの問題かもしれないけど、たしかにサンジャポの方が忖度なくコメントするゲストが多くて、毎回色々とキャラが濃い人が出てきて、視聴者の代弁をしてくれるようなイメージがあるから、より魅力的に感じちゃうのかもな。
ワイドナショーの後番組はなに?

『ワイドナショー』の後番組として、2025年4月からフジテレビ系で放送されるのは、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」と狩野英孝が出演する散歩バラエティ番組『かのサンド』です。
番組概要
- 放送時間: 毎週日曜10:00~11:15
- 出演者: サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)、狩野英孝
コンセプト
『かのサンド』は、「住みたくなる街」をテーマに、サンドウィッチマンと狩野英孝が全国各地を訪れ、その街の魅力を探索する内容です。番組では以下のポイントが特徴です:
- 毎回ひとつの街を取り上げ、絶品グルメや観光スポットを紹介。
- サンドウィッチマンの「終の棲家」を探す旅という趣旨で進行。
- 従来のお散歩番組とは異なり、即興コントや料理挑戦なども含まれるユニークな構成。
出演者コメント
- 伊達みきおは「他のお散歩番組と差別化を図らなければ長続きしない」と意欲を示し、独自性を追求する姿勢を強調。
- 狩野英孝は「ローカル番組のようなゆるい空気感で進めたい」と語り、リラックスした雰囲気で視聴者に楽しんでもらう意向を示しています。
『かのサンド』は、『ワイドナショー』が担っていた日曜朝10時枠を引き継ぎ、新しい風を吹き込むことが期待されています!

狩野英孝が朝の番組に出るんだ!!!!!
朝から爆笑できそうで、楽しみだぁーーーーー!!!!!
ワイドナショーはなぜ終了?打ち切りの理由まとめ
✔ワイドナショーが終了する理由は、松本人志の降板・視聴率の低迷・従来型の情報バラエティ番組への需要が減少が重なった為。
✔サンジャポは視聴率や話題性で安定した成功を収めている一方、『ワイドナショー』はターゲット層や内容面で独自性を持ちながらも、世帯視聴率の低迷とテレビ業界の変化に対応しきれず終了へと至ることとなった。
✔ワイドナショーの後番組は、サンドウィッチマンと狩野英孝が出演する散歩バラエティ番組『かのサンド』。
いかがだったでしょうか?
それでは、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました!!
コメント