ローラ(佐藤えり)は新潟のどこの場所で農業するの?

タレント
スポンサーリンク

2025年3月17日にタレントでモデルのローラさんが、今後1年間かけて母親の出身地である新潟にて農業を始めることを自身のインスタグラムにて発表しました。

ローラさん「私の佐藤家の祖先が眠る新潟で、雑穀やお米、野菜さん達を畑で耕す事を決めました」と報告しており、

更には「ちなみに、私の本名は『佐藤えり』です」、「毎月新潟に訪れて約1年間かけて農業を学んでいくよ」と驚きの報告を次々に発表したのです。

果たして、ローラ(佐藤えり)さんは新潟のどこで農業するのでしょうか?

皆さんと一緒に確認していきましょう!

スポンサーリンク

ローラ(佐藤えり)は新潟のどこで農業するの?

【場所】おおしま農縁

【住所】〒959-3214 新潟県岩船郡関川村上野新447−1

おおしま農縁は、新潟県関川村にある雑穀を中心とした農園です。

大島勉さんと五月さん夫妻が運営しており、以下の特徴があります👇

  • 雑穀と野菜の自然栽培を行っています。
  • 「台所から畑をデザインする」という独自の生産スタイルを採用しています。これは、「来年何を食べたいか」を考えて畑の使い方を決める方法です。
  • 雑穀栽培後の畑に野菜を植える循環型の農業を実践しています。
  • 耕作放棄地を借りて雑穀栽培に挑戦するなど、土地の有効活用にも取り組んでいます。
  • 大島五月さんは「つぶつぶ料理教室はっぴいクッキング」を運営し、雑穀料理の普及にも力を入れています。
  • 縄文土器が多く出土する土地で農業を営んでおり、その場所を「縄文テラス」と呼んでいます。
  • 約23年間、ほぼ自給自足の生活を続けています。
  • 雑穀の栽培比率を7〜8割とし、野菜との組み合わせで栄養バランスの取れた食生活を実践しています。

おおしま農縁は、雑穀を通じて食と農と暮らしのつながりを取り戻す活動を行っており、自然と調和した持続可能な農業のモデルとなっています。

<引用元:ローラさんのインスタグラムより>

ローラさんの2025年3月17日に投稿された投稿にも「大島勉さん大島さつきさん」という名前が記載されているので、間違いないかと思います。

ちなみに、こちらの「おおしま農縁」は新潟空港からですと、車で約1時間の距離のようです。

ただ、ローラさんはLA在住のはずですので、LA➡羽田➡新潟➡関川村と半日以上を移動にかける必要があると考えると、かなり大変ですよね。。。

しかも、毎月帰国して農業を学ぶとなると、きつそうですが、それ以上にローラさんからしたら楽しさと使命感が圧倒的に勝っているのでしょうね。

毎月わざわざ帰国して新潟で農業について勉強するってことになるのか。。。
並々ならぬ強い決意が感じられるね!!!

スポンサーリンク

おおしま農縁の畑で農作物を育てることはできるの?

おおしま農縁の畑で農作物を育てることができます!

おおしま農縁では、雑穀栽培体験とつぶつぶ料理レッスンを組み合わせた年間プログラムを提供しています。

このプログラムでは、以下のような特徴があります👇

  • 実際の雑穀畑で、種まきから収穫・脱穀・調整まで、雑穀栽培の一連の作業を体験できます。
  • 2025年の日程が既に決まっており、4月から12月まで計9回の栽培体験が予定されています。
  • 各回で季節に応じた作業を行います。例えば:
    • 4月:栽培圃場の見学、育苗土づくり
    • 5月:雑穀の種まき
    • 8月・9月:雑穀の収穫
    • 12月:雑穀もちつきで収穫祭
  • 農作業の初心者から経験者まで、どなたでも参加できます。
  • おいしい雑穀作りに精通した栽培者が、栽培のノウハウを丁寧に教えてくれます。
  • 農作業だけでなく、その季節の畑の野菜を使った雑穀料理のミニレッスンも含まれています。

このプログラムに参加することで、年間を通して雑穀栽培の全過程を学び、自分で雑穀を育てられるようになることが期待できます。

おおしま農縁の畑で直接農作物を育てる体験を通じて、雑穀栽培の技術を身につけることができるのです。

まずは、おおしま農縁さんの畑を使わせて頂きながら一年間、しっかりと農業を学んでから自分の畑を買うか借りるか決めれば良いよね!
意気込んで畑買ってから始めると、失敗したとき怖いもんね。。。

スポンサーリンク

ローラ(佐藤えり)の新潟での農業に関するまとめ

✔ローラ(佐藤えり)が新潟で農業をはじめた場所は新潟県・関川村にある「おおしま農縁」

✔ローラ(佐藤えり)はLA在住のはずである為、毎月片道半日以上を費やして移動する必要がある。

✔「おおしま農縁」の畑を使って、一年間農業について勉強が出来る為、自分用の畑をすぐに買ったり借りたりする必要はない。

いかがだったでしょうか?

最初の一年間、ローラさんが仮に自身の畑を持たなかったとしても、いずれは恐らく関川村周辺に畑を買うか借りるかして、大島夫婦の近くでアドバイスを頂きながら、農業に勤しむのではないでしょうか?

今後の活動も楽しみですね!是非とも陰ながら応援したいと思います。

それでは、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました