小関裕太がご当地鍋フェス@代々木公園で訪問したお店は?【王様のブランチ】

エンタメ
スポンサーリンク

2024.1.26放送の王様のブランチで、代々木公園で1.26~1.28まで開催予定の

「冬祭!地酒&地肴/ご当地鍋フェス」が特集されました!

紹介したのは、俳優・小関裕太さんとブランチリポーター・小林麗奈さんです!

小関裕太さんが、美味しそうに食べているのを見て、自らも同じものを食べたいと

思った方も多かったのではないでしょうか?

そこで、今回は紹介された店舗について紹介したいと思います!

ご当地鍋フェスに行きたいけど、お店が沢山あって迷ってしまう方は、

ひとまず、これらのお店に行ってみてはいかがでしょうか??

お店その①

一店目は、三重県の「伊勢っ子」さんです!

大きな伊勢海老が丸々入っており、出汁もたっぷり染み出ているみそ鍋となっています。

実はこちら、写真では見えないのですが、中にはうどんが入っています。

濃厚な伊勢海老の出汁と味噌の味がミックスされており、他では食べることが出来ない一品になっていること間違いなしです。

冷えた身体に熱々で濃厚なスープを流し込めば、心も身体もぽかぽかになること間違いなし!

至極の一品であると思います。

お店その②

二店目は、新潟県の「マルナカ食品」さんです!

巨大なお鍋で、なんと800人分のあんこう肝鍋を作っているみたいです!!

あんこうを鍋に入れて食べたことが、私自身ほぼ経験がないので、めちゃくちゃ食べてみたく

なりました!!

実際に食べた方にお話を聞いたところ「ほわほわしたアンコウ肝も旨いし、出汁が染み渡った味噌の味も堪らなく旨い!」と大絶賛でした。

想像以上にアンコウの肝が入っていたことも、食べた方たちが満足した理由の一つです。

あんこうの肝は、扱いが難しい上に、新鮮な状態で提供しないとすぐに美味しくなくなってしまうという性質であるある為、惜しみなく提供してくれたのかもしれないですね。

お店その③

三店目は、山形県の「肉彩工房 鳥すず」さんです!

こちらはの山形芋煮は山形県民のソウルフードです。

鍋の中には、里芋以外にも長ネギ、きのこ、牛肉をふんだんに使った煮込み料理ととなっております。

しっかりとした濃い目の味で、牛肉はトロトロで柔らかく、脂も溶け出していて、最高の一品だったとSNSでも話題となっていました。

過去に日本一の芋煮鍋として、グランプリを受賞した実績もあるほどです。

単品では十分おいしそうですが、お米やうどん等と一緒に食べたら、止まらない美味しさであることは容易に想像がつきますね。

お店その④

最後の4店目は、北海道の「北の大地」さんです!

もはや隠し味など必要なく、素材そのもので勝負のド直球メニュー!

北海道の豊かな海で育ったホタテのぷりぷりな食感と、バター醤油の香ばしい香りに食欲がそそられること

焼きたてのホタテバター焼きが、堪らないですね、、、ついついビールが進んでしまいそうです笑

会場マップ

紹介されたお店その①から④までを、会場マップに追記させてもらいました!

少しでも、お役に立てば幸いです!!

まとめ

◎小関裕太が訪問したお店その①:三重県の「伊勢っ子」

◎小関裕太が訪問したお店その②:新潟県の「マルナカ食品」

◎小関裕太が訪問したお店その③:山形県の「肉彩工房 鳥すず」

◎小関裕太が訪問したお店その④:北海道の「北の大地」

いかがだったでしょうか??

お仕事がお休みの方は、お昼からお酒でも飲みながら、美味しいお鍋を食べて

身体を温めてはいかがでしょうか!

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました