国宝級イケメンの基準や決め方は?多すぎておかしい!やらせ疑惑も?!

タレント
スポンサーリンク

近年、芸能界で「国宝級イケメン」という称号が頻繁に使われるようになり、話題を呼んでいます。

テレビや雑誌、SNSで目にする機会が増え、その数の多さに「本当に国宝級なの?」という声も上がっています。

一体どのような基準で「国宝級イケメン」と呼ばれるのか、そしてなぜこれほど多くの芸能人がこの称号を得ているのでしょうか。

本記事では、「国宝級イケメン」の基準や決め方を探るとともに、その称号の乱用ぶりや、芸能界のマーケティング戦略としての側面にも迫ります。

さらに、この称号にまつわるやらせ疑惑についても検証し、「国宝級イケメン」ブームの真相に迫ります。

果たして、この称号は本当に価値あるものなのか、それとも単なる話題作りの道具に過ぎないのか。

✔国宝級イケメンが多すぎておかしい?!何人いるの?

✔国宝級イケメンの基準や決め方は?やらせなのか検証!

興味のある方は一緒に確認していきましょう!

スポンサーリンク

国宝級イケメンが多すぎておかしい?!何人いるの?

確かに、「国宝級イケメン」と呼ばれる芸能人の数が多いと感じる方も多いでしょう。

ViVi誌が主催する「ViVi国宝級イケメンランキング」を基に、過去に国宝級イケメンと呼ばれた人たちを一覧表にまとてみました👇

<ViVi国宝級イケメンランキング歴代1位>

年度期間名前所属グループ等
2016上半期山﨑賢人
2016下半期中川大志
2017上半期菅田将暉
2017下半期竹内涼真
2018上半期新田真剣佑
2018下半期吉沢亮
2019上半期平野紫耀King & Prince
2019下半期平野紫耀King & Prince
2020上半期永瀬廉King & Prince
2020下半期永瀬廉King & Prince
2021上半期松村北斗SixTONES
2021下半期松村北斗SixTONES
2022上半期道枝駿佑なにわ男子
2022下半期目黒蓮Snow Man
2023上半期目黒蓮Snow Man
2024下半期佐藤勝利timelesz

この一覧表から、2016年から2024年までの約8年間で、16人の芸能人が「国宝級イケメン」の称号を獲得したことがわかります。

また、同じ人物が複数回選ばれているケースもあることも分かりました。

「国宝級イケメン」の数が多いと感じられる理由として、以下が考えられます👇

  • 半年ごとにランキングが更新されるため、新しい顔ぶれが登場しやすい。
  • ジャニーズ系アイドルグループのメンバーが多く選ばれており、グループ内での人気の移り変わりが反映されている。
  • 芸能界の新人発掘や人気の移り変わりが早いため、常に新しい「イケメン」が注目を集めている。

このように、「国宝級イケメン」は固定された称号ではなく、時代とともに変化する流動的な概念であることがわかります。

なるほど、半年に一度の頻度に更新されているのね。
どうりで、テレビを付けるとしょっちゅう新しい顔ぶれの人が「国宝級イケメン」という肩書なわけだ。

スポンサーリンク

国宝級イケメンの基準や決め方は?やらせなのか検証!

「国宝級イケメンランキング」の基準や決め方について、以下にまとめました。

基準や決め方>

  • 主催と投票方法
    • 国宝級イケメンランキング」は、ファッション誌『ViVi』が2015年から主催する投票イベントです。
    • 投票は年2回上半期と下半期)行われ、メールアドレスがあれば誰でも参加可能です。
  • 選考基準
    • 投票数だけでなく、以下の要素も加味されます:
      • 話題性(出演作品数、CM本数、SNSトレンド入りなど)
      • 活躍度(媒体露出や世間の認知度)。
    • 「NEXT」「NOW」「ADULT」など年齢やキャリアに応じた部門が設けられています。
  • 殿堂入りの条件
    • 基本的には「2回1位を獲得」すると殿堂入りとなります。ただし、例外的に1回で殿堂入りしたケースもあるため、基準は曖昧です。

<やらせ疑惑について>

  • デキレースの指摘
    • 2023年には「投票期間終了前に最終順位が決まっていた」という疑惑が浮上しました。これにより、公正性に疑問を持つ声が上がっています。
    • 一部では「お金や権力で順位が操作されているのでは?」という憶測もあります。
  • 曖昧な基準
    • 殿堂入りの条件や選考基準が明確でないため、「運営側の裁量で決まっている」との批判もあります。
  • マーケティング戦略としての側面
    • ランキングは話題性を生むため、雑誌の売上やタレントのプロモーションに利用されている可能性があります。

<結論>

国宝級イケメンランキング」は、ファン投票を基盤としつつも、話題性や活躍度など主観的な要素が大きく影響する仕組みです。

これにより、公正性や透明性への疑問が生じ、「やらせ」と感じる人もいるようです。

ただし、その一方で、多くの人々に愛される企画としてエンタメ業界で確固たる地位を築いています。

ぶっちゃけ、仮にやらせだろうがやらせじゃなかろうが、誰も傷つかないしね。
勝手に投票して、勝手に肩書を他人が付けて呼んでいるだけだしw
ただ、所属事務所としては「国宝級イケメン」という肩書はタレントを売り出す為には欲しい称号ではあるだろうね。
現に、過去にこの称号を得て売れていない人っていないしね!

スポンサーリンク

国宝級イケメンに関するまとめ

✔国宝級イケメンが多すぎておかしいと思うのは半年に一度選出されている為。2016年から2024年までの約8年間で、16人の芸能人が「国宝級イケメン」の称号を得ている。

✔国宝級イケメンの基準や決め方はファン投票を基盤としつつも、話題性や活躍度など主観的な要素が大きく影響する仕組みとなっている

いかがだったでしょうか?

それでは、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました