In-N-Out(インアンドアウト)日本正式進出時期はいつ?上陸しないのはなぜ?

グルメ
スポンサーリンク

アメリカで大人気のハンバーガーチェーン店であるIn-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)が、2024年6月15日に一日限りの日本上陸をします!

今年は、東京・天王洲アイルでの開催でしたが、開店10時にも関わらず、二時間前の8時頃には整理券の配布が終了してしまったほどの大盛況ぶりでした。

昨年も6月に東京・恵比寿にて一日限りのポップアップストアということで出店されていました。

こんなにも絶大な人気を誇っている、In-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)ですが、日本への正式な出店(上陸)はいつするのでしょうか?

また、今まで日本へ正式に上陸しなかったのはなぜなんでしょうか?

気になったので、調査してみました!

皆さんと一緒に確認していきましょう!!

In-N-Out(インアンドアウト)日本正式進出(上陸)の時期はいつ?

In-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)が日本に正式に進出する時期については、残念ながら現時点では明確な情報はありません。

スタッフの方に訊いてみましたが、「現時点では決まっていないんです」との回答でした。

実は、In-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)は海外に店舗を、現時点でまだどこにも正式な出店をしていないのです。

というのも、In-N-Outは家族経営であり、非常に保守的な経営方針を持っています。

他のファストフードチェーンが積極的に海外展開を進める中、In-N-Outはアメリカ国内での展開(417店舗)に集中しているのです。

そのうち、なんと70%の286店舗がカリフォルニア州での展開なのです。

このため、海外進出よりも現地での安定した運営を重視していることが分かるかと思います。

ただ、2年連続で日本・東京にてポップアップストアを出店するということは、将来的に本格的な日本進出を計画中である何よりの証拠であると思います。

それでは、なぜIn-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)は日本への出店をしないのでしょうか?

もしくは「出来ない」のでしょうか?

In-N-Out(インアンドアウト)が日本正式出店(上陸)しないのはなぜ?

1. 品質管理と供給チェーンの確立

In-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)は品質に非常に厳しいため、日本での安定した供給チェーンの確立が必要です。これは時間がかかるプロセスであり、特に新鮮な食材を現地で調達する体制を整える必要があります。

→特にアメリカでは、牛肉を冷凍せずに新鮮なうちに提供することにこだわっているので、同じような  
 品質の牛肉を日本産で、しかもアメリカと同じ価格レベルで提供出来るかがポイントですね。

2. 市場調査と準備期間

日本市場に進出するためには、徹底的な市場調査が必要です。これには数年を要することもあり、日本の消費者の嗜好や競争環境を理解するためのデータ収集が重要です。

→日本でのポップアップストアを出したのが、先述したように2023年6月が一回目です。今回が二回目
 となり、開店2時間前に整理券が完売したことを考えると十分すぎるデータ収集だったのではないで
 しょうか。日本でも十分に受け入れられることを証明したかと思われますので、アメリカの経営陣が
 この結果をどう判断するのかに注目です。
 もしかしたら、日本進出のタイミングが加速する可能性は十分にあるかと思います。

3. 企業ブランド戦略

そもそも、In-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)の経営陣が海外進出をどのように捉えているかも重要です。
他の市場への進出計画やリソースの割り振りによって、優先順位が変わることがあります。
In-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)は、アメリカ西海岸の象徴的なブランドとして知られており、その希少性がブランドの魅力の一部です。海外に多く展開することで、その特別感が薄れる可能性があります。

In-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)は第一店舗目が開業して75年の歴史があります
 が、売上げが落ち込んだことによる閉店は一店舗も存在しません。
 要はずっと絶好調なのです。そんな中、海外進出して、マーケット分析を見誤って撤退することに
 なってしまえば、企業の歴史に汚点を作ることとなります。
 ですので、慎重にならざる得ないというのは当然のことなのかもしれません。

以上の要因が日本正式出店(上陸)に踏み切れない理由になるかと思います。

今後の具体的な時期を予測するのは難しいですが、ポップアップストアの成功や市場調査の進展次第では、数年以内に正式な日本進出が現実となる可能性もありますので、引き続き公式発表を待つしかないですね。待ち遠しいです。。

まとめ

〇In-N-Out(インアンドアウト)日本正式進出(上陸)の時期は、現時点で未定。
 但し、今回のポップアップストアと前回(2023年6月)の大好評ぶりが経営陣に評価され、進出の話
 が加速する可能性は十分にある。

〇In-N-Out(インアンドアウト)が日本正式出店(上陸)しない(出来ない)理由は3点。
 ①品質管理と供給チェーンの確立
 ②市場調査と準備期間
 ③企業ブランド戦略

いかがだったでしょうか?

日本人でもこんなに熱狂してしまうIn-N-Out Burger(インアンドアウトバーガー)が進出してくれることを心から願うばかりです。

それでは、最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました