おすすめ絶品クリームボックス@福島県【マツコの知らない世界大新年会SP】

エンタメ
スポンサーリンク

2024.1.16に放送予定の「マツコの知らない世界」大新年会SP延長戦にて、

過去にも取り上げられた福島県ご当地パンのクリームボックスが紹介されます!

今回は、過去に紹介されなかったクリームボックスが紹介されます!

紹介者は、前回と同じくゴスペラーズの酒井雄二さんとなります!

酒井雄二さんがなぜマツコの知らない世界で紹介出来るぐらいにクリームボックスにハマったのか?

そんな酒井雄二さんが、福島県のどこのクリームボックスを紹介するのか?

纏めてみましたので、皆さんと一緒に確認していきましょう!!

クリームボックスの紹介者

左:マツコ・デラックス さん、右:酒井 雄二 さん

名前  :酒井 雄二(さかい ゆうじ)
生年月日:1972年10月5日(51歳)
出身地 :日本・愛知県刈谷市
職業  :歌手(男性ヴォーカルグループ・ゴスペラーズのメンバー)、作詞家、作曲家
学歴  :刈谷市立富士松中学校→愛知県立刈谷高等学校→早稲田大学(第一文学部)
事務所 :グラシアス

ゴスペラーズの一員として長年に亘って活躍されている酒井雄二さんが、

何故ローカルパンハンターとなるまでにローカルパンを好きになったのか?

その経緯について、過去のインタビューで次のように語られていました。

酒井さんがローカルパンと出会ったのは2000年代初頭のことでした。
ゴスペラーズはコンサートツアーにおいて、数か月にかけて全国を回ります。
終演後はすぐにチャーターバスに乗り込んで移動し、ホテルに到着したら体力保存の為に就寝。
起きたらすぐに会場へ向かい、本番に全ての力を注ぎ、終演後はまたチャーターバスへ。。。
という超過密スケジュールをこなすこともしばしばでした。

さまざまな土地へ旅へ行けるものの、それぞれの土地の魅力を堪能する時間を取ることが
出来ない。そんな物足りない思いを抱えた状況で酒井さんが出逢ったのがローカルパンでした!

<中略>

「全国チェーンのコンビニでそんな光景を目の当たりにするなんて、本当に驚きましたね。
ローカルパン最初の衝撃でした。僕にとっては『なにこれ?!』と思うような見たことのない
パンだけど、沖縄の方々にとっては当たり前で日常的な光景なんです」

コンビニやスーパーといった店舗に流通していて、その土地にいれば簡単に手に入るロングセラーのパン。つまり、地元の幅広い世代の人々から長年愛されているパンこそ、酒井さんの考える
「ローカルパン」
です!

OnTrip JAL ~JALが提案する観光ガイド~

確かにコンサートで全国色々なところへ行けるのは良いですが、仕事で行かれているので

なかなか、ゆっくり観光やご当地グルメを堪能する時間はなかったと思います。

(私自身も、会社員時代の出張時のことを思い出してしまいました。。)

忙しかったからこそ、ふらっと入った地方のコンビニで、いつも買っているような商品を探しに

いったところ、見慣れないパンがあったら興味をそそられてしまうのは分かる気がしますね。

そんな、酒井雄二さんはどんなパンをご紹介してくれるのでしょうか?

前回(2021年9月)番組で紹介されたクリームボックス

実は、酒井雄二さんがマツコの知らない世界に登場されるのは、今回が初めてではありません。

2021.9.21に放送された、マツコの知らない世界で全国のローカルパンを発表されているのです。

その際、福島県郡山市にある『ロミオ』のクリームボックスを紹介されています。

クリームボックスが、初めて販売されたのは1976年(昭和51年)と今から48年程前。

ベーカリー『ロミオ』で誕生して以来、長年地元の方々に愛されてきた商品とのこと。

今では、他のベーカリーでも独自のクリームボックスが展開されているようですが、

メッカは、ロミオであることが分かりました!

じわっとした弾力のあるミルクパンは厚み2㎝程もあり、濃厚でなめらかなたっぷり

ミルククリームが厚めにのせられています!クリームはコクのある練乳入りのようです!

福島県郡山市まで行くのは距離的にちょっとキツイ、、、と思った方!

ご安心ください!!ネットからでも購入出来ます!!!

こちらがリンク先ですので、貼っておきますね。

ロミオのクリームボックス|三万石
贈り物にもよろこばれる、各種詰合せを取り揃えております。

都内在住の方は、こちらで直接購入することもできるみたいですよ!

  • 日本橋ふくしま館 MIDETTE
  • 髙島屋新宿店
  • 三越日本橋本店
  • 髙島屋日本橋店

今回番組で紹介されるであろうクリームボックス(予想)

【店名】  大友パン店
【所在地】 〒963-8014 福島県郡山市虎丸町24-9
【TEL/FAX】024-923-6536/6656
【最寄り駅】最寄駅JR東北本線 
【営業時間】7:30~19:00(平日・土曜日)
      7:30~18:00(日曜日・祝日)
      年中無休(年末年始とお盆は定休)
【駐車場】 あり(7台)
【備考】  イートインなし予約対応可能

創業は大正13年(1924年)!!今年で創業100周年を迎えられます!!!

クリームボックスについては、昭和50年代(1970年代)から製造しており、周辺の学校の

購買部などでも販売されてきたみたいです!

大友パンのクリームボックスは、生クリームをたっぷり使った濃厚なクリームが特徴!

ミルク入りのパンは厚切りで、しっとりとした食感のようですよ!

地元の酪王乳業と提携して開発した「カフェオレボックス」も人気とのことです!

そして、なんと!!

大友パンは、『食べログ パン EAST 百名店 2022』にも選出されています!

https://x.com/ootomopanten?s=20

クリームボックスの厚みは、なんと約5cmの極厚!!!

こんなにボリュームたっぷりなのに、お値段はなんと!124円(税込)!!

大友パンのこだわりは、一番良い材料を使うこと

「良い小麦粉を使い、記事の捏ね方、休ませ方や焼き方に気を配るという、パン作りにとって

普通のことを大切にしている」とのことです。

基本的なことを忠実に守り抜いてきたことが、100年もの長い期間、続けることが出来た

秘訣なのかもしれないですね。

ただ、残念ながら、こちらのクリームボックスは店頭発売のみですので、ネットでの購入は

いまのところ出来ないみたいです。

まとめ

◎クリームボックスの紹介者は、(前回同様)ゴスペラーズの酒井雄二さん

前回(2021年9月)番組で紹介されたクリームボックスは福島県郡山市「ロミオ」
 *こちらのクリームボックスは、ネットからでも購入可!

今回番組で紹介されるであろうクリームボックスは福島県郡山市「大友パン」
 *こちらのクリームボックスは、残念ながらネット購入不可です。。

いかがだったでしょうか?

今回は、酒井雄二さんが「マツコの知らない世界 大新年会SP」で発表されるであろう

クリームボックスについて、予想してみました!!

皆さんと一緒に当日の発表を楽しみにしたいと思います!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました