マウンテンゴリラを襲うエボラ出血熱の致死率は?
マウンテンゴリラにおけるエボラ出血熱の致死率は、非常に高いことが知られています。
人間が罹った場合でも、50~90%の致死率と言われている程の恐ろしいウィルスです。
エボラ出血熱の主な症状は、高熱、筋肉痛、頭痛、吐き気、下痢などです。病状が進行すると、出血傾向が現れ、内出血や吐血、下血などが起こることがあります。
人間のイラストで分かり易いのがあってので紹介させて頂きます👇
エボラウイルスには複数の種類があり、それぞれ致死率が異なるようです。
ただ、医療施設が整っている地域では早期の診断と治療により、生存率を向上させることができます。
一方で、マウンテンゴリラはというと、、、
- 野生での治療の難しさ: 野生動物であるマウンテンゴリラは、人間のように治療を受けることができません。そのため、一度感染してしまうと、致死率が高くなってしまいます。
- 集団感染: マウンテンゴリラは社会的な動物であり、集団で生活しています。そのため、一頭が感染すると、集団全体に感染が広がりやすく、短期間に多くの個体が死亡してしまうことがあります。
- 免疫系の違い: 人間とマウンテンゴリラでは、ウイルスに対する免疫系の反応が異なるため、人間よりも重症化しやすい可能性があります。
マウンテンゴリラは、2000年代前半にエボラ出血熱によって全個体数のうち3分の1が死んだ可能性があると専門家は語ります。
マウンテンゴリラをエボラ出血熱から守るためには、以下の対策が重要です。
- 生息地の保護: マウンテンゴリラの生息地を保護し、人間との接触を最小限にする。
- 密猟の防止: 密猟によってマウンテンゴリラが減少すると、エボラウイルスが拡散するリスクが高まります。
- ワクチン開発: マウンテンゴリラ用のエボラワクチン開発が進められています。
- 監視体制の強化: エボラ出血熱の発生を早期に発見し、感染拡大を防ぐための監視体制を強化する。
そこで立ち上がったのが、番組内で登場した「ゴリラドクターズ」という訳なんですね。
世界中、貧富の差だったり、身分の差だったりと色々ありますが、心優しい人たちはどこの国にもいらっしゃるのですね。
自身の身の危険も当然あるというのに、その愛情の深さには感動します。。。
コメント